政策

SEISAKU

    今だけ、金だけ、自分だけ の政治から
    「国民の生活が第一。」の政治へ

    今が「財源論のワナ」から抜け出すチャンス!
    税収・保険料収入不足を補うために、庶民増税・保険料アップを繰り返す。 その結果、給料が30年上がらない、国民負担増で生活困窮、景気低迷、という悪循環を繰り返してきました。
    失われた30年を取り戻すのは政治の使命です。
    日本は33年間世界一の債権国(外国にお金を貸している)。
    実は財政破綻などしないと財務省自身が対外的に主張しています。
    若者が希望を持てる、みんなが幸せになる正しいお金の使い方を
    実現するためには、政権交代が不可欠です。

    ① 使えるお金(可処分所得)を増やす!経済成長・税収増で財源確保

    消費税減税
    ガソリン税暫定税率廃止でガソリン価格25%減
    社会保険料負担軽減
    年金の目減りストップ 
     (年金を物価に連動させないマクロ経済スライドを一時凍結)
    生活応援給付金創設

    ② 日本の未来を応援

    安心して子どもを産み育てられる社会構築を最優先
    学費ローンからの解放(返済不要の給付型奨学金を充実)
    就職氷河期世代への応援強化

    ③ 生活応援

    医師不足に歯止めをかけ、地域医療を守る
    老朽化インフラ更新支援で水道料金値上げストップ
    最低保障年金

    ④ お米を安心して買える、作れる食料安全保障の確立

    先進諸国では当たり前の所得保障で、同じく
    先進諸国では当たり前の食料自給率100%を目指す

    ⑤ 原発ゼロ。

    自然エネルギー立国を目指す